近年、地震による家屋の倒壊や土砂災害、大規模火災、台風や豪雨による洪水など自然災害による被害が数多く発生しています。災害対応においては、被害状況の把握を的確に行い、災害対応策を迅速に設定、実施することが重要です。
ドローンを活用することで、二次災害を防ぎながら災害被害状況をいち早く把握し、迅速な指示出しや対応策の検討ができます。また、緊急援助物資の配送においても、寸断された道路や橋梁など地上からの支援が困難なケースがあります。ドローンによる物資配送は人や車が通れない道があったとしても、孤立地域へ必要なものを届けることができます。
情報収集
導入効果
広域災害などで立ち入り困難な地域におけるドローンによるリアルタイムの状況把握。災害被害状況をいち早く安全に把握し、迅速な指示出しや対応策の検討ができます。
ドローン活用前
- 現場の被害状況を目視確認後に報告しているため、危険かつ時間がかかる。
- 各所からの情報取りまとめに時間がかかり、対策が遅れる恐れがある。
ドローン活用後
- 人が入れない危険地帯の被害状況を小回りの利く、ドローンで迅速かつ網羅的に状況把握することができる。
- 多拠点に情報共有を行うことで、迅速な判断・対応が可能となる。
関連サービス
物資配送
導入効果
災害時において、がけ崩れなどで陸路が使用できない場合でも、ドローンを活用して空路からの物資配送が可能と
なります。
ドローン活用前
- がけ崩れ等による道路寸断が発生すると、孤立地帯への物資配送が滞る。
ドローン活用後
- 自動化・無人化により効率的な配送が可能
- 災害時、陸路が利用できない場合は空路での配送が可能
関連サービス
捜索
導入効果
人や車の立ち入りが難しい場所でも、ドローンを活用して上空から広範囲な捜索が可能となります。
ドローン活用前
- 山岳地帯は侵入に時間がかかり、要救助者の発見が遅れる
ドローン活用後
- 上空から広範囲にわたって捜索可能
- 赤外線カメラを活用した熱源による捜索が可能
関連サービス